プログラミング教室 マインクラフト Minecraft (マインクラフト)って何? 2019年10月6日 マインクラフトといえばWii U などの家庭用ゲーム機のソフトとしてがメジャーですが、実はパソコン上で操作するマインクラフトもあります。 同じマインクラフトという名前ですが、いろいろな種類があって、その特徴も様々。 今回はマインクラフトについてお話してみようと思います。 パソコンで無限に広がるマインクラフトの世界 実は...
イベント 2019夏休みプログラミング特別講座開催します 2019年8月24日 2019年、終了しました。 夏休みですね。 この長いお休みの間に、お子様にプログラミングを体験させてみませんか? niko☆kidsでは、ぜひ皆さんに体験してほしい! というものを、 夏休み特別講座として開催することにしました。 「プログラミングってどんなものなのかしら・・・?」となんとなく不安に思っていたあなた。 ぜ...
プログラミング教室 子どもたちの「好き」の力が大きな成長を促すこと、知ってますか 2019年8月3日 プログラミング教室担当の菊池は、少人数・・・いえ、ほぼマンツーマンで授業を行っているので、その子その子の成長が手に取るようにわかりとても楽しい、充実した時間を過ごさせていただいてます。 ずっとこどもたちを見ていて、わかったこと。 それは、 子どもの「好き」のパワーはとてつもないものである ということです。 今回は、「好...
プログラミング教室 ウェルスダイナミクスクリエイターメカニック プログラミング教室は子供たちの個性がはっきりわかるところです 2019年8月2日 niko☆kidsのプログラミング教室では、本当に少人数で授業をしています。 大体はお一人ずつ。たまーに二人。 どうしてそうしているか?と言えば、一人一人の成長にとって効果的な導きをしたいから。 「たくさんいた方が刺激になって新しい考えが生まれる」----それも正しいです。 「人と比べることで成長したい欲求が生まれる」...
プログラミング教室 プログラミング教室の授業ってどんな内容なの? 2019年5月19日 にこキッズは、Tech for elementary(テックフォーエレメンタリー)の加盟教室です。 Tech for elementaryは、よりたくさんの子どもたちにプログラミングに触れて欲しい、プログラミングを通してもの作りの楽しさを感じて欲しい、そしてプログラミングを通して学んだ事が子どもたちの将来に必ず活きてく...
プログラミング教室 micro:bit 小さなコンピュータmicro:bitのコンテストが開催されます 2019年5月4日 micro:bit(マイクロビット)ってご存知ですか? micro:bitは、イギリスで生まれた小さなコンピューターです。 コンピューター? こんな小さくてぺらっべらのが? そうなのです。 この小さくてかわいいmicro:bitがどんなにすごい力を秘めているか、お話してみたいと思います。 コンピューターってそもそも何?...